Quantcast
Channel: FRAME : フレイム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4075

果物狩りライド、かすみがうらライドクエスト フルーツハンター2016秋

$
0
0

かすみがうらライドクエスト フルーツハンター2016秋

都内から1時間でフルーツ観光を!関東初となる本格的なフルーツ観光で秋の味覚を体験“フルーツ×サイクリング”で茨城県かすみがうら市を冒険しよう。

9月1日より、サイクリングで茨城県かすみがうら市の地域資源を巡るプログラム「かすみがうらライドクエストフルーツハンター2016秋」がスタートしました。

ライドクエストとは、自転車を乗る「ライド」と、冒険「クエスト」から連想されるように、地域を冒険するように自由にさまざまなスポットを巡り、さまざまな出会いを楽しんで頂けるサイクリングプログラムです。また「フルーツハンター2016秋」と題されているように、秋の味覚であるぶどう、梨、柿、栗などの果物狩りをテーマとした新たなフルーツ観光となっています。

都内から1時間、関東初となる本格的なフルーツ観光ということで、すでに沢山のお客様よりご予約、ご好評いただいています。霞ヶ浦の雄大な景色を眺めながら走る気持ちのいいサイクリングは、本格的なサイクリストだけでなく、ビギナーや女性同士、家族連れにもお楽しみ頂いています。

収穫の秋、実りの季節に、かすみがうら市の多彩な味覚に出会う体験、ご期待ください。

かすみがうらライドクエストの魅力

日本で2番目に大きく、日本百景にも選ばれる霞ヶ浦に面する景勝の地 かすみがうら市に面する霞ヶ浦は、実は日本で2番目に大きい湖。その美しい眺望で、日本百景にも選ばれています。

湖をぐるっと1周囲むようにしてある全長90kmにもおよぶ霞ヶ浦自転車道は、サイクリング環境が整っており、走りやすさ、安全面で多くの利用者が満足しています。この霞ヶ浦自転車道の利用促進、さらには訪れていただいたサイクリストの方にかすみがうら市の魅力をもっと知ってほしいという思いでスタートしたのが「かすみがうらライドクエスト」です。

1年を通して果物狩りが楽しめるフルーツの宝庫かすみがうら市は、1年を通して様々なフルーツが採れる果樹の宝庫です。特に、ライドク
エストで巡って頂く千代田地区は、名峰筑波山の山麓に位置し、昔から山の幸に恵まれ、1885年に梨が植えられたことからスタートした果樹栽培が盛んな地域です。

あらゆる種類の果樹栽培に適した気候に恵まれ、梨、栗、ぶどう、柿、りんご、いちごなど、様々なフルーツを楽しむことができます。中でも、収穫の秋はかすみがうら市の果樹の実りも豊かなので、訪れるのに絶好の季節と言えます。

「かすみがうらライドクエスト フルーツハンター2016秋」コース紹介果樹狩りで秋の味覚を体験1年を通して果物が豊富に採れるかすみがうら市。秋のコースでは、ぶどう、なし、柿、栗の果物狩りを体験頂けます。果樹園内にて屋外ランチ。市の産品である地養鶏のハンバーガーとフレッシュなフルーツジュースを提供いたします。

LINK:かすみがうらライドクエスト

果物狩りライド、かすみがうらライドクエスト フルーツハンター2016秋 is a post from: FRAME : フレイム

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4075

Trending Articles