
メキシコからコロンビアへ、走行距離12000㎞
自転車旅人、西川昌徳さんが新しい旅へと出発
有限会社アキコーポレーションは、6月末より中南米で旅をスタートさせる、自転車旅人・西川昌徳さんを今回もサポートする。
メキシコを出発し、総走行距離は12000㎞を予定
自転車で世界中を旅するだけではなく、現地で得た経験や気づきを講演を通じて表現する。また現地から直接Skype®を使って、世界と日本の子供たちをつなぐ。自転車旅の枠を超えた活動を続ける、自転車旅人、西川昌徳さん。AKIコーポレーションがサポートする彼の新しい旅が、6月末に再び始まる。
今度の舞台は、中米メキシコをスタートし、南米コロンビアまでを走行する12000㎞。途中の街々ではSkype®授業を開催。日本と中南米の子供たちがインターネットを通じて交流することで、お互いのことを理解し合いグローバルな視点を育んで行く。
また無事に帰国した際には小学校などを訪問し、自転車旅で体験したことをトークライブで伝えて行く。
世界を走り、その土地で出会った人のこと、挑戦することの面白さを話すことで、彼らのこれからの人生を応援して行く。
今回も旅のパートナーとなるのは、クロモリ・アドベンチャーバイクの「KONA ROVE ST」。これは頑丈さと同時に、走りの軽快さを求める彼が一目ぼれしたバイク。
彼のスタイル「より速く、より遠くへ」を実現してくれる。
日本から遠く離れた地で、楽しくそして過酷な旅を始める西川さんの応援をよろしくお願いしたい。
今回の旅のルート
これまで11年で80300㎞を走破した西川さんが今回選んだ場所は、メキシコからコロンビアまで、中南米をめぐる12000㎞。これまでまだ走ったことのない南米を通
るルートである。
訪問予定の国は、メキシコ、ベーリーズ、グアテマラ、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、パナマ、ペルー、コロンビアの9か国。
2017年6月末に日本を出発し、2018年1月(予定)に帰国する半年を超える長旅になる。
プロフィール
自転車旅人
西川昌徳(にしかわまさのり)
1983年兵庫県姫路市出身
徳島大学工学部卒業
11年間で27か国80300㎞を走破。「旅するように生きること」をテーマに、世界を旅することで得られる経験や、そこに生きる人々との出会いの物語を伝える活動を続ける。
教育活動として、教室にいる子供たちが、世界の「いま」を見つめ、「人」と出会うSkype®授業を公立小学校の年間カリキュラムとして実施。講演活動と共に日本の子供たちが幅広い視野や価値観を持ち、人生を歩むきっかけとなる活動を行う。
旅を助けるサポートアイテム
西川さんが一目ぼれしたという耐久性と走破性に優れたKONAが誇るアドベンチャーバイク。
前回の旅でパンクトラブルが多かったことから、ホースが伸びてエアを入れやすいモデルをチョイス。
軽量化のために20種類のツールがついた「MINI TOOLS 20」は選択せず、必要最小限のツールキットで旅に挑む。
リアはデイライトとして使用するため、150ルーメンと明るく、25時間と連続点滅時間の長いタイプを選択
アキコーポレーション 自転車旅人・西川昌徳さんの中南米の旅をサポート is a post from: FRAME : フレイム