
自転車にも個性を出したい!自転車から降りても自転車好きなことを分かる人にだけさり気なくアピールしたい!そんなサイクリストの期待に応えたサイクルアクセサリーブランド「Bicycle-Jewelry」ってご存知ですか?
愛車も自分も特別なJewelryで素敵に着飾れるアイテムを紹介します。
「ワイヤーエンドキャップ」にこだわってみる

自転車で皆と少し違う個性を出したいなと思ったとき、どこで個性を出そうかな?とまず悩むかと思います。
カッコいいウェア?おしゃれは足元からの靴下?バーテープを巻き直してみる?それともコレクションしているボトル?
個性を出せるところはたくさんありますが、ワイヤーエンドキャップに1つアイテムを足してみるなんてどうですか?
FRAME.Shopには合計4種類の個性的なエンドキャップが用意されています。
蝶のワイヤーエンドキャップ (シルバー・真鍮)
繊細な細工が施された蝶のかたちのエンドキャップ。まるでワイヤーケーブルで蝶が羽休めしているかのよう。じっくり細部まで見てみたくなる美しさですね。
「自転車のジュエリー」というブランド名通り高級感あふれる繊細なモチーフの一品。
思わず皆に自慢したくなること間違いなしです。
あの有名女性ライダーの篠さんも愛用しているとか。(山が好きすぎて、ついには山が性癖となってしまった方です)
星のワイヤーエンドキャップ(シルバー・真鍮)
蝶は少し可愛すぎるかなと思った方は星型なんていかがでしょうか?
シンプルながら精巧さがキラリと光る星型のエンドキャップはあなたの愛車をさらに輝かせてくれそう!
愛車の細部にまでこだわりがあることをこのエンドキャップ1つで言葉にしなくてもアピールできますね。
取り付け、取り外しはとっても簡単
元のエンドキャップを外しワイヤーに通してイモネジで締めるだけ。誰でもすぐ取り付けられます!
しかも何度でも脱着可能です。
でも、振動で緩んでこないようにたまに増し締めと、メンテに出したら「行方不明に…」なんてこともあるようなので、自転車をショップに預けるときなどは自宅で保管したほうがいいかもしれないです。
また、走行中の脱落が心配な方もいるかも知れないですが、実際に作者の方は装着した状態で10,000km走破!固定力もお墨付きです。
「チェーンリング型のネックレス」で自分を飾ってみる
自転車を降りてからも自転車が好きなことアピールしたい!
カジュアルシーンならメーカーやウェアブランドのTシャツやサコッシュで自転車大好きをアピールもできるけど、毎日はなかなか難しいですよね。
そんなときはこんなネックレスでさりげなくアピールしてみるのはどうでしょうか?

34Tのチェーンリングをモチーフにしたネックレス。
使用シーンを選ばず、さり気なく首元を飾るにはピッタリの大きさです。
34Tをモチーフとしてるので、ちまたでは貧脚ネックレスなんて呼ばれてもいるようです。
目ざとく気がついた人と思わずそこから脚質話で盛り上がりそう!
あ、でも、貧脚詐欺はだめですよ(笑)
プレゼントにも最適なオリジナル瓶詰めパッケージ

これらのアイテムはすべて1つ1つオリジナルの瓶に詰められてお届けされます。
自分用にも素敵な商品ですが、カップルやご夫婦でお揃いや、お友達へのプレゼントとしても喜ばれそう!
自転車好きなあの人に何を贈ろうかなと悩んだらこういうのもいいかもしれませんね。
購入方法
ご紹介したアイテムはすべてFRAME.shopにて販売しております。

公式Instagramアカウントはこちら
フォローをよろしくお願いしますね。

ショップや在庫に関してのご質問などはこちらからお願いいたします。
「銀細工の店」鈴木荘
ネックレスもエンドキャップもどれもとても精巧で、繊細な作り。それもそのはず、東京の白金にある「銀細工の店」鈴木荘の店主により1点1点手作りされたものだから。これらは工業品には出せない美しさです。

▲店主の作業風景。このように手作業で作られています。

▲店内もとってもおしゃれ
もっと見たいと思われた方は、サイクリングの途中に立ち寄ってみてもいいのではないでしょうか?
その時はお店の前の激坂にちょっとだけ気をつけてくださいね!

▲お店の前の激坂。斜度10%越えですが、短いので安心してください。
LINK:鈴木荘さん
サイクリストのためのアクセサリー「Bicycle-Jewelry」で自転車も自分も特別なカスタマイズを! is a post from: FRAME : フレイム
Source: FRAME : フレイム