Quantcast
Channel: FRAME : フレイム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4075

突然やってきた東京湾一周のチャンス!

$
0
0

こんにちは、FRAME編集部です。

今回は軽い気持ちでライド仲間の応援に出発したライドが結果的に東京湾一周のコースになったお話をご紹介します。

ちょっとお店に行くつもりが一日かけたライドになってしまった・・・そんな経験あなたもありませんか??

以降は燃える!ロードお兄さんの激走日誌 の許可を得て編集・転載した内容です。

"/

BRM507千葉200km(鹿野山南面)の応援&お手伝いに行ってきました!

ブルベ(時間内に)の概要は以下の通り。

スタート場所:道の駅あずの里いちはら
受付:6:00~7:30
ブリーフィング:6:40
車検:6:55~
スタート:7:00~
制限時間:スタートから13時間30分

ライド仲間が参加するという事で激励しに6時までに千葉の道の駅あずの里いちはらへ!!

輪行で行っていては間に合わない!

ということで夜な夜な自走で千葉まで行くことに。深夜1時出発。

あれ?0時過ぎてるのに東京タワーの明かりが点いていました。

しかも半分だけ!

何故、私は変顔で撮ったのだろう・・・

静かな夜。東京を独り占めしてるみたいで気持ちよく一人ミッドナイトライド。

千葉の五井駅を通過

ここからスタート地点まで10kmほど

長かった夜が明けてきました

この看板気になるわ〜。敢えてググッていません!

そして・・・

5時にスタート地点に到着

 

 

30分くらいすると、ライド仲間が到着。

ライド仲間のガーミンを見て横向きに出来ることを初めて知りました!

そして別のライド仲間も到着。

そんなライド仲間の愛車にガーミンのパワーメーターが!!!

かっこいい!

ブリーフィング

200kmで獲得標高3200アップという難易度の高いブルベにも関わらず沢山の参加者が。

車検を済ませて出発。

二人を見送った私は皆の走っていく姿を見て長距離ライドしたくなってきちゃいました(笑)ここであることに気づく・・・

フェリーに乗って横須賀から帰ればワンイチ(東京湾一周の略)じゃない?

来た道を戻ってもつまらないし、折角ワンイチの1/3を走ってきたということで先ずは金谷港を目指すことにしました

何故か車の往来も少なく快適に走行。

木更津市に突入ししばらく走っていると見覚えのあるコンビニが!

あの日あの時あのワンイチで

そう、実は今年のお正月にワンイチ(反時計回り)をしていて、その時に寄ったコンビニがあったので思わず入りました。

軽く腹ごしらえをして再出発。・・・と意気揚々と走ろうとした瞬間

ふにゃ〜

またもやパンクです。

近くに自転車があったのでシーラントで済めばいいなあ〜ってことで木更津駅から5分のところにあるカヤギサイクルさんにお邪魔しました

ここのご主人がまた凄く良い人で色々と親切にして頂きました!木更津近辺でメカトラにあった際は是非、立ち寄ってみてください

カヤギサイクル

そんなご主人から折角だから富津岬と東京湾観音に寄ってみては?と勧められたので単調な16号ではなく90号を走ってみる。

11時半頃

富津公園に到着

この公園の奥に富津岬があるとのこと

海だ〜!

これが富津岬の展望台

なんともハイカラな展望台である。

このことをライド仲間に報告すると、ライド仲間から浜崎あゆみのPVの場所だよねって教えてもらいました。

ロードバイクを担いで上まで登る元気はなかったです(笑)

お次は東京湾観音

プチヒルクライムをして丘の頂上へ

で、でかい!

景色も最高でした。ちょっと観光っぽいことも出来て満足し、あとはまっすぐ金谷港へ

あ!お正月のワンイチの時に座った席だ。

懐かしいなあ〜。この席を独り占めする訳にはいかないのでカウンターで横須賀カリーパンを頂きました。

無事に久里浜港に到着。

それにしても暑い!

暑い!暑い!暑い!

すかさずコンビニに入り水を買って頭からぶっかけてクールダウン。

うひょー、アロエ味をかぶってもうたー

全身、アロエの匂いが(笑)

このままRaphaに行こうと思っていたのですが仕方なく一旦帰宅するハメになってしまい、とりあえず地元の丸子橋でパチリ。

・転載元記事
ワンイチは突然に燃える❗️ロードお兄さんの激走日誌

突然やってきた東京湾一周のチャンス! is a post from: FRAME : フレイム

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4075

Trending Articles