Quantcast
Channel: FRAME : フレイム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4075

レースやトレーニングにも繋がる?!仕事の質を劇的に向上させる「4つのサクセス習慣」

$
0
0

(当記事はJIGENの転載記事です)

心理学者シェリー・キャンベルは言う。

「成功者は強い信念を持ち、その信念を明らかにするために努力を惜しまない。苦労もあり反対の声もあるけれど、それでも己のアイデアや方針を曲げないほど彼らの決心は固い」

自己啓発の内容はどれも同じだと思っていても、たまに読むと刺激になるものだ。コーヒーでも飲みながら、4つの成功の秘訣を確認してみて。

1.情熱に正直に

104_m1

当たり前の話だが、繰り返し言わせてほしい。成功者は己がすることを心から愛し、その結果何らかの変化を生み出してきた。価値観に沿わないビジネスに情熱を持っているふりをするのは無理がある。

ビル・ゲイツや、スティーブ・ジョブズ、ウォルト・ディズニーなど最も成功した企業家たちは、仕事を通して世界をもっと良くしたいという情熱を持っていた。

2.思いは書き出す

104_m2

リストを作る習慣、日記をつける習慣が成功へのカギだ。リストを作ることで仕事の優先付けができる。終わったものはチェックマークをつければいい。リスト通り計画に忠実に従えば、確実に進展できるであろう。

また、日記は目標を達成するためにたどった道の証明となる。日記をつけることがアイデアの明確化、ストレスの軽減、問題解決、自己認識の向上に役立つことは研究で証明されている。

3.挑戦への覚悟

104_m3

ゴールまでの道は楽ではない。成功には犠牲がつきものだが、成功者たちはつらい時期が必ず来ることを知っているからこそ困難に対処できている。

多くの企業家たちが可能性を持っているにもかかわらず成功できないのは、彼らがより高みを目指すために払うべき代償を恐れているからだ。

4.社会貢献

104_m4

どんなに小さなビジネスでも社会に貢献できる。真の成功とは金持ちになることではなく、何らかのプラスの変化を社会に生み出すことだ。あなたの思い描く未来像にも貢献することを盛り込んでおこう。スポンサーになるとか、ボランティアをするとか、研究開発理念を促進するとか何でも構わない。

あなたが企業のトップなら社員全員で貢献活動に取り組み、企業風土として定着させてしまおう。貢献することで個人的に満足感を得られ、会社の利益にもつながるはずだ。

どの企業家もこれらの行動を習慣化し、人生の一部としていた。自己の成長と繁栄を導く4つの習慣は、人生のあらゆる場面で役に立つのは間違いない。

Reference : Inc.

・転載元記事
仕事の質を劇的に向上させる「4つのサクセス習慣」JIGEN

レースやトレーニングにも繋がる?!仕事の質を劇的に向上させる「4つのサクセス習慣」 is a post from: FRAME : フレイム

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4075

Trending Articles