自転車YouTuberのけんたさんって知ってる?
自転車YouTuberのけんたさんって知っていますか?自転車に関する様々なことをYouTubeで紹介している方です。例えば、これからクロスバイクを買おうかな、という人であればこういう情報は気になりますよね。 自転車関連アイテムのレビュー動画もあります。 最近出た大会の動画もあり、これから参加しようかなという人は見入ってしまうかも。 こんな動画も。 ついつい見入ってしまいますね。...
View Articleあなたが買うべきサイクルコンピュータはこれだ!
自転車で走行する際の速度や時間、距離などを表示できるサイクルコンピュータ。気軽に購入できる低価格なものから、ペダルの回転数を測るケイデンスセンサーや心拍数を測る心拍計がついた本格的なモデルまで種類は様々です。 しかしこれだけ種類があると、どれを選べば良いのか迷ってしまいますよね。そこで今回は、国内・海外ともに大きなシェアを誇る CAT EYE...
View Article自転車ビギナー向け!輪行で行く筑波山ヒルクライム
先日輪行で筑波山に行ってきたので、そのときのことをお伝えします。 快走!江戸川CR(サイクリングロード) 先月、江戸川CRをメインで走っている方が主催の「快走!江戸川CR」という会に入会しました。その会が主催する「初!筑波山ヒルクライム」に参加してきました。私が参加する会では、タイムこそ競わないのですが、このヒルクライムイベントが密かなブームになっているようです。 輪行~つくばエクスプレス...
View Article世界一過酷なレース!?それがツール・ド・フランス
自転車に乗らない方でも、名前だけは知っているツール・ド・フランス。約3週間かけて行われるサイクルロードレースであり、選手は1日に100km~250kmもの距離を走行します。 とはいっても、ツール・ド・フランスって正直わかりにくいですよね。個人で走るステージもあれば集団で走る場面もあるし、食事は?トイレは?他のチームなのに協力しあうの?どこが見所なの?などなど。...
View Article自転車で街探訪 –深川・清澄白河
とある日曜日に、昔ながらの下町風情と流行が入り混じる、話題の深川エリアの森下・清澄白河エリアを散策してきました。ラフな短パンにTシャツでスピードもタイムもケイデンスも気にすることなく出かけてみました。 まずは森下駅周辺で腹ごしらえ ふだんからよく輪行をするので、今回の散策も駅スタート・駅ゴールです。 というわけで降り立ったのは都営新宿線の森下駅です。...
View Articleコンポーネントを換える前にワイヤーケーブルを見直せ!シマノポリマーコーティングの実力!
ロードバイクやMTBを本格的に乗るようになると、ある時点でディレイラーやブレーキなどのコンポーネント交換というのが憧れになってきませんか? 例えば、 シマノULTEGRA → DURA ACEへ シマノTIAGRA → 105に シマノDEORE → XTRに シマノ → 憧れのカンパニョーロへ...
View Articleau損保「自転車の初耳情報!? 広めるキャンペーン」開始
au損保は、本日7月1日より 大阪府で自転車保険の加入義務条例が施行されることを受け、「自転車の安全運転が広がる社会」を目指した 啓発活動の一環として、『自転車の初耳情報!? 広めるキャンペーン』を7月1日(金)よりスタートします。 昨年6月の道路交通法改正から1年が経過しました。自転車乗用中の危険行為を2回以上繰り返した場合、...
View ArticleYouTubeで「自転車にまつわる想いや思い出」を表現しよう! 動画コンテスト『自転車の日』募集を開始
au損保は、 “自転車にまつわる動画”を募集する動画コンテスト『自転車の日』を7月1日(金)よりスタートします。 本日7月1日より大阪府でも自転車保険の加入義務条例が施行されるなど、自転車保険の加入を義務付 ける自治体が増えています。このような環境の中、au損保は皆さまの安心で安全な楽しい自転車ライフをサ...
View Article第6回ときがわ町サイクルフェスタレポート –佐倉イサミのまるしばポタリング記(その11)
(当記事はまるしばポタリング記を編集・転載した記事です) 2016年最初の参加イベント! 「第6回ときがわ町サイクルフェスタ」のレポート漫画です。 初めてときがわ町に訪れたのですが、埼玉県でこんなに自然豊かな場所があるとは知りませんでした。 集合場所は河川敷で、穏やかに流れるとき川を目の前にストレッチ。...
View Article【最新】ピナレロ2017年モデル!新製品発表会に行ってきました
先日、ピナレロ2017モデル展示会に行きました。自転車に関してまだまだヒヨコ(メス)の筆者が、どなたかのお力になれるようお伝えできたら幸いです。 もともと、例えるなら男気たっぷりの哀川翔さんのように”男くさい”イメージを抱いていたピナレロ。ところが足を踏み入れて3秒後、それは完全にくつがえされる。爽やかなイケメンが勢揃いしていたのである。 真っ先に目に飛び込んだのがこれ↓...
View Article【最新】ビアンキ2017年モデル!新製品発表会に行ってきました
2016年6月29日、東京・品川にあるコクヨホールで開かれたビアンキ(サイクルヨーロッパジャパン)の2017年モデル展示会に行ってきました。...
View ArticleRed Bull Holy Ride 広島初上陸!
エナジードリンク・ブランドのレッドブルは、8 月 28 日(日)に広島県尾道市の千光寺山周辺にて、マウンテンバイク(MTB)ダウンヒルの大会Red Bull Holy Ride (レッドブル・ホーリーライド)を開催します。 通常は山中にて行う MTB ダウンヒルレースを、聖なる(ホーリーな)場所で行う Red Bull Holy Ride。5...
View Article「3T」の新型エアロバー「REVO」発売開始
美しく、独創的な形状のハンドルバー イタリアンメイドの高品質パーツブランド、「3T」から、2016年注目の新型エアロバー、「REVO」(レヴォ)シリーズが登場した。 このモデルは、従来のエアロバーの形を見直し、ハンドルのグリップ部を手前にした新しい形状(REVERSE...
View Articleトレックのカスタムオーダープログラム「プロジェクトワン」が新しくなって登場
無限に広がるカラーバリエーションで、世界でたった一台のバイクが作れるトレックのカスタムオーダープログラム「プロジェクトワン」(以下P1)が新しくなって登場いたしました。対象バイクは人気車種である「エモンダ」、「マドン」、「ドマーネ」をはじめ、トライアスロンの「スピードコンセプト」、マウンテンバイクの「トップ...
View Article海外ドラマ「ウォーキング・デッド」で自転車でゾンビから逃げない5つの理由
(当記事はTriangle Bikeworksを編集・転載した記事です) ゾンビから自転車を使って逃げたら完璧ではないかということに気付いてしまったんだ。 自転車は車やバイクよりずっとより静かだし、ガス欠になることもないよね。 ウォーキング・デッド...
View Articleミニベロで千葉・内房総をサイクリング!
(当記事はおサルが漕ぐなりミニベロ雑記を編集・転載した記事です) みなさんはサイクリングでどこに行こうか迷うことはありませんか。今回は、3月に行った房総半島へのサイクリングについてお伝えします。 愛車GIOS FELUCAとともに、京葉道路を東へ向かいます。...
View Article開運! 自転車パワースポットサイクリング
どうもこんにちは。今日も絶好調なKentです。答えのない現代社会で、不安定な毎日を過ごすのはとても大変であり、何か有り難いものにあやかりたい、油田の利権を得たいと思うことが皆さんにも少なからずあると思う。...
View Articleロードバイクを買ったばかりの初心者が陥りやすいミスとは・・・?
(当記事はLinked Fitnessの許可を得て翻訳・編集・転載した記事です) ロードバイクを買った初心者が陥りやすいミスとは・・・? もしあなたがロードバイクでサイクリングをはじめたら多くのことを学ぶでしょう。でも、とてもシンプルなミスをしてしまうかもしれません。 この記事の作者Tom...
View Article自転車ストリートスナップ –渋谷編
私もこんなオシャレな自転車に乗ってみたいと思うような自転車を街中で見ることありませんか? 今回は渋谷で自転車をメインにストリートスナップを敢行してきました。 渋谷ならではのカジュアルに、またファッショナブルに乗りこなしている自転車乗りが多く見られましたよ。 ・TKさん ご友人から譲ってもらったとお話をしていたSCOTTのロードバイクをカジュアルに乗りこなしているのが印象的でした。 ・タクミさん...
View Article