Quantcast
Channel: FRAME : フレイム
Browsing all 4075 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【随時更新】CYCLE MODE (サイクルモード) international2019 に FRAME出展決定!! (9/27更新)

11月2,3,4日の3日間にわたり幕張メッセにて日本最大のスポーツ自転車フェスティバル「CYCLE MODE (サイクルモード) international2019」が開催されます。この度、FRAMEの出展が決定しました!パチパチ~ 詳細は随時更新していきますのでお楽しみに!(更新日時はタイトルに入れます) FRAME、今年もやっちゃいます...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北欧発サイクルウェアブランド|PAS NORMAL STUDIOS(パス・ノーマル・スタジオ)

他の人とは被りたくない、お洒落なサイクルウェアブランドを知りたいという方に必見です。今、話題のPAS NORMAL STUDIOS(パス・ノーマル・スタジオ)は、デンマーク・コペンハーゲン発祥のサイクルウェアブランドです。 そんな、今イケてるサイクルウェアを取り扱っている武蔵小杉のスポーツバイクショップCYCLE CUBE柴山さんに魅力などお話を伺ってきましたのでご覧ください。 PAS NORMAL...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

神奈川県が自転車保険加入を義務化!? ロードバイク初心者 なみこが直撃インタビュー!

サイクリストのみなさん、自転車保険には加入していますか。最近は自転車保険の加入を義務づける自治体が増えており、10月1日より神奈川県をはじめ、その他の多くの地域で義務化がスタートしています。 神奈川県が主催するプロジェクト「かながわゼロアクション」の発足式にて、ロードバイク始めたてのなみこさんが自転車保険の重要性について伺ってきました。 全国で自転車保険の義務化がすすむ理由...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

E-BIKE 10ブランド大集合!「伊⾖ E-­BIKE フェスティバル」に行ってみよう

徐々に日本でも浸透し始めてきたE-BIKE。見た目も性能もどんどん進化しているE-BIKEに興味を持っているサイクリストも多いのではないでしょうか。でも、実際に乗ってみる機会は少なく、乗り心地など自分に合ったブランドを選ぶのに苦労されているのでは。 そんな方におすすめのイベントが「第三回 伊⾖ E-BIKE フェスティバル」。最新のE-BIKE を⾒て、触って、乗って全身で体感することができます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

弱虫ペダルとWAKAYAMA800がコラボ企画を実施中! この秋のサイクリングは和歌山県がおすすめ

サイクリング王国である和歌山県には、全長800kmを超えるサイクリングロード(WAKAYAMA800)が整備されています。そんなサイクリストに優しい和歌山県と、あの超人気アニメ「弱虫ペダル」のコラボ企画が12月末まで実施されています。 ぜひこの機会に和歌山へ行って、「WAKAYAMA800」を思う存分楽しんでみてはいかがでしょうか! 弱虫ペダルのキャラクターが和歌山を走る!?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワイズカップが一新! 初心者も参加しやすいレースとして生まれ変わった「Y’s Roadサイクルエンデューロ」とは

「レースって興味はあるけど、何だか敷居が高くて・・・」そんな皆様のために楽しんだ者勝ちのエンジョイレース、「第9回Y’s Roadサイクルエンデューロ」が11月17日(日)に神奈川県相模原市で開催されます。 Y’s Road監修による定番のサイクルイベント「ワイズカップ」が今年から一新し、初心者にもより参加しやすいレースとなりました。 Y’s Roadサイクルエンデューロの特徴は...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オーストラリア・ブリスベンからゴールドコーストへの100kmロングライドイベントに参加してきた!

2019年9月15日に開催された『ブリスベン to ゴールドコースト サイクリングチャレンジ(The Brisbane to Gold Coast Cycle Challenge、以下B2GC)』に参加した。大会の様子およびブリスベンのサイクリスト事情など紹介する。 提供:グローバルライドイベント事務局 第15回ブリスベン to ゴールドコースト サイクリングチャレンジ 大会概要...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020年おすすめクロスバイクとフラットバーロード20選

クロスバイクは、通勤通学や軽めのフィットネスに最適なスポーツバイク。ドロップハンドルが特徴のロードバイクにはスピードという点では敵いませんが、日々の移動手段としては優秀な自転車です。 ロングセラーモデルから新作モデルまでを含めた2020年おすすめのクロスバイクを見ていきましょう。 クロスバイクの特徴...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

標高1,622m!絶景尽くしの浄土平に行こう!

絶景ハンターのみなさんこんにちは!デザイナーのayumiです。自転車に乗るようになって人生が変えられた私。自転車に乗らなければ見ることのないような景色をたくさん見るようになったのは“人生が変わった”ポイントでもあります。中でも、「この世の果て」を思わせる特異な絶景は印象深く心に残っています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バイクパッキングで旅に出よう!~パッキング基礎編~

こんにちは、ブログ「つむりの悠々自適ライフ」を書いている神楽坂つむりです。 暇があれば旅をしている私ですが、その中でも特に好きなのがバイクパッキングスタイルでの旅。 日帰りのロングライドやヒルクライムとはひと味もふた味も違った、非日常を最大限味わうことができるバイクパッキングの基礎的な知識と方法を2回に分けてお伝えしていきます! バイクパッキングとは...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020年最新|Cannondale(キャノンデール)ロードバイクおすすめ31台

Cannondale(キャノンデール)の2020年注目モデルは、フルモデルチェンジしたCAAD13 と SuperSix EVO だ。進化のテーマは「エアロ化」。軽さや快適さを犠牲にすることなく空力性能を手にすることに成功した。そのほかにも2019年話題になった「SystemSix」やロングライドにはうってつけの「Synapse」からも目が離せない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【2020年モデル】カスタムベースとして最適なチネリの万能フレーム、Tutto(トゥット)

イタリアの老舗メーカーであるCinelli(チネリ)より、Tutto(トゥット)を紹介します。イタリア語で「全て」を意味するTuttoは、パーツの選択によって日常の買い物用バイクからグラベルバイクまで姿を変えることのできる変幻自在なフレーム。カスタム用のバイクとしてマルチに活躍できること間違いなしです。 組み方で色々な表情に変化するフレーム トゥットは、Mash...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

E-BIKEフェスティバル!注目のクロスバイク型E-BIKE 3台乗ってみた

10月上旬に静岡県の伊豆ゲートウェイ函南で行われた「伊豆E-BIKEフェスティバル」にて、FRAMEレポーターのなみこさんが3台のE-BIKEに試乗してきました。 試乗したE-BIKEは、もっとも人気の高い20万円前後のクロスバイク型E-BIKE。各車のスペックとともに、なみこさんの乗ってみた感想をみていきましょう! Miyata(ミヤタ)CRUISE 5080(クルーズ 5080)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バイクパッキングで旅に出よう!~パッキング実践編~

こんにちは、ブログ「つむりの悠々自適ライフ」を書いている神楽坂つむりです。 暇があれば旅をしている私ですが、その中でも特に好きなのがバイクパッキングスタイルでの旅。 前回のバイクパッキング基礎編に引き続き、今回は応用編をお送り致します! パッキングの仕方 GT...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初心者むけ!自転車でいけるキャンプ場15選 ~関東編~

ロードバイクでキャンプしてみたい!はじめてのキャンプツーリングなら、「高規格」「道はなるべく平坦で」「事前予約が可能」といったポイントをおさえたキャンプ場がおすすめ。今回は東京・埼玉・千葉・神奈川を中心におすすめキャンプ場をピックアップしました! はじめてなら季節をえらぼう はじめての自転車キャンプなら、とにかく季節に注意しましょう。真夏や真冬は、相応の装備で場所を選ばないと寝られません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

自転車で行く島旅のススメ

こんにちは、ブログ「つむりの悠々自適ライフ」を書いている神楽坂つむりです。 さて、日本全国いろんなところを旅している私ですが、その中でも特に好きなのが「島」を巡る旅です。 日本国内には数千もの島が存在しており、しかもそのどれもが違った特徴を持っていて、どこを訪れても新しい発見や出会いがあります。 今回はそんな自転車で行く島旅の魅力について綴っていきます。 なぜ「島旅」なのか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Wiggleがブラックフライデー開催中! 70%オフの商品も!?

本日はお得な情報です。現在、世界最大級のサイクルショップであるWiggleがBlack Friday セール開催中。期間は11/7から12/5までです。 自転車本体からアパレルまで、かなり多くの商品が対象となっています。欲しいものリストに入っていたあのアイテムが今ならお得に手に入るかも!?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

蔵王坊平ヒルクライムinやまがたで見る ヒルクライムレースイベントの魅力

こんにちは!デザイナーのayumiです!自転車歴はそこそこになってきたものの、登りはちょっと苦手な私。実はヒルクライムレースに参加したのは今年が初めてです。 群馬のハルヒルに始まり、青森の岩木山ヒルクライム、そして先日、山形の蔵王坊平ヒルクライムinやまがたと参加してきました。 ヒルクライムのレースは当然ある程度標高のある山で開催されるので、首都圏を離れ旅行を兼ねて参加できるイベントも多いです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アルベルト・コンタドール氏が和歌山を再訪

和歌山県に整備された800kmに及ぶサイクリングロード「WAKAYAMA800」のPRするため、和歌山県が世界的に有名な元プロロードレーサー、アルベルト・コンタドールを招聘した。昨年に引き続き2度目の訪問のコンタドール氏は県中部の紀中エリアでのサイクリングを楽しんだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自転車買取販売専門店バイチャリ初の公式オンラインショップ『buychari』が11月25日にオープン!

~サイズやカラー・ブランドからより探しやすいサイトに~ 株式会社ちゃりカンパニー(本社:埼玉県さいたま市, 代表取締役:家本賢太郎,...

View Article
Browsing all 4075 articles
Browse latest View live