キャノンデール専門店のある、ワイズロード渋谷店に行ってみた!
弱虫ペダルでも大人気!! 手嶋純太先輩が愛用しているCannondale! 今回は動画クリエイター今田イマオさんが、そのブランドストアでもあるY’s Road 渋谷本館を訪問、キャノンデールコンセプトストアのスタッフ「まの」さんにおすすめバイクを解説してもらいました。 まのさんオススメのバイク「CANNONDALE SYSTEMSIX RAPHA」 コストパフォーマンスに優れた最高のロードバイク...
View Article2020年最新|DE ROSA(デローザ)おすすめロードバイク14台
2020年のDE ROSA(デローザ)は特別かもしれない。軽量モデルMERAKがエアロ要素をまとい7年ぶりに復活。加えてフルモデルチェンジが3つ(!)登場。ロゴも新たに”リブランディング”を掲げる新生デローザの解説を中心に、最新モデル全14台を一挙紹介する。 デローザとは...
View Articleもっと身近にオーダージャージを手に入れよう!WAVE ONEの新しいサイクルウェアZEE_LINEを徹底解説!
友達ができてグループライドをするようになると、お揃いのジャージが欲しくなりませんか?「世界に1つだけのジャージが作りたい!」そんなロードバイク初心者なみこさんのワガママを叶えるべく、動画クリエイターの今田イマオさんとWAVE ONE(ウエイブワン)ショールームを訪問、実際にジャージやキャップを作ったことのあるYouTuberのけんたさんに、WAVE...
View Article電動アシスト自転車専門店『モトベロ』2019年間販売ランキングを発表!
電動アシスト自転車専門店『モトベロ』を6店舗運営する、株式会社モトベロ(本社:東京都渋谷区)は、2020年1月24日、2019年の電動アシスト自転車販売ランキングを発表した。...
View Articleダイアテックの展示会レポート|2020年オススメの自転車アイテムはこれだ!
自転車アイテムは見た目はもちろん、機能性にもこだわって選びたいですよね。今回は動画クリエイターの今田イマオさんがダイアテックショールームを訪問、2020年オススメ最新アイテムを紹介してもらいました。 ダイアテックさんは ABUS ASSOS BROOKS BRUNO CREEK CANE ENVE GIRO KNOG LEZYNE MUC-OFF MOOTS PASHLEY PEDALED...
View Articleバラ完の魅力は!? 予算は!? 注文方法は!? ロードバイクのバラ完のメリット、デメリットを専門家に聞いてみた!
スポーツバイクを買うとき、完成車を買う人が大多数ですよね。でも自転車の沼にハマりこだわりが出てくるとバラ完への欲求が頭をもたげてくるもの。今回はYouTuberけんたさんがワイズロード越谷アウトレット店を訪問、奥平店長にバラ完の魅力とメリット・デメリット、注文の流れについて解説してもらいました。 完成車とバラ完どっちがいいの? 初心者は完成車でいい! こだわりの強い人はバラ完で組んだ方がいい!...
View Articleヘルメットの着用義務って知ってる!? パパママへ、お子さんにはヘルメットを着用させましょう!
ヘルメットの着用義務って知ってますか?道交法でお子様にはヘルメットを着用させましょう!って決まっています。でも、ヘルメットをかぶりたがらないお子さんも多いですよね。今回は動画クリエイターのけんたさん、今田イマオさんが、お子さんのヘルメット着用義務について解説しています。 まずお父さんがヘルメットをかぶろう お子さんにヘルメットをかぶせるタイミングは?...
View Article2020年最新|Bianchi(ビアンキ)おすすめクロスバイク全5台
ビアンキのクロスバイクは、走行性重視の「ROMA」とコンフォート系の「C•Sport」の2つのシリーズで展開される。2020年はROMAシリーズが全モデル油圧式ディスクブレーキ仕様に。さらにC・Sportにもディスクブレーキ仕様が登場し、選択肢が広がった。最新モデルとともに、今年のビアンキクロスバイクをお届けしよう。 Bianchi(ビアンキ)とは...
View Articleワイズロード新宿Flagshipエリアが大幅リニューアル!! リニューアルセールも開催!
新宿のワイズロードといえば、本館、クロスバイク館、ウェア館、カスタム館と特色豊かな店舗が隣接。お店をはしごして自転車用品が買い揃えられるエリアです。そんな新宿エリアがなんと、2020年2月29日(土)に大幅リニューアル! 新宿店アーバンe-コミューターのグランドオープン、ウェア館の新装リニューアルも同時オープンでもっとお買い物しやすいエリアになっちゃいます!...
View Article2020年最新|Cannondale(キャノンデール)おすすめクロスバイク9台
2020年のキャノンデールのクロスバイクはQuickが新しい。さらにスタイリッシュになった外観と、キャノンデール×ガーミンによるホイールセンサーが全モデルへ搭載される。ライドデータのみならず、バイクのメンテナンスまで、想像以上に使える機能が付属するクロスバイクは他社にはない魅力がある。もちろんBad...
View Article世界初フルカーボンフォークの製造に着手した!REYNOLDSのカーボンホイールを紹介
REYNOLDSって知ってますか?今回はYouTuberのけんたさんが、Y’s Road 新宿カスタム館を訪問、スタッフいしざわさんにあまり聞かないREYNOLDSというメーカーとカーボンホイールAR41シリーズについて解説してもらいました。 実はREYNOLDSには イギリスのサイクルパーツブランドREYNOLDS Cycling アメリカで立ち上げたカーボン製品を手掛けるReynolds...
View Article“スーツチャリ通” の約 50%「汗が気になる」と回答|求めるのは「洗濯機で丸洗いできる」スーツ
世界初・スーツに見える作業着「ワークウェアスーツ(以下、WWS)」を企画販売する株式会社オアシススタイルウェアは、2020年1月29日、年間を通して自転車購入にかける支出が最も高い 3 月を目前に、東京都在住の 20〜30 代で自転車通勤時にスーツを着用している男性 109 名を対象に実施した「自転車通勤」に関するアンケート調査の結果を発表した。 「自転車通勤」に関するアンケートの結果は・・・!?...
View Article圧倒的な実走感!これが全く新しいスマートローラー【SARIS サリス】
時間がなくても、天候にも左右されず室内でトレーニングができるローラー台。気になっている方も多いのではないでしょうか。 今回は動画クリエイターのけんたさんとワイズロード水野さんが、今自転車業界で話題になっているスマートローラーをご紹介します。 SARIS H3 スマートローラー ローラー台と言えば、トレーニングにはなっても実走感が乏しいという印象をお持ちの方も多いのでは? SARIS H3...
View Article電動アシスト付自転車の利用実態を調査!故障した人の 71.5%が「自力で家まで運んだ」!?
au 損害保険株式会社(以下、au 損保)は、全国の自転車を利用している男女を対象に、電動アシスト付自転車の保有率やその利用実態を調査した。近年人気が高まる電動アシスト付自転車。街中で見かけることも多くなっているのではないだろうか。そこで、自転車保険を取り扱う au 損保が、「どれくらいの人が電動アシスト付自転車を持っているの?」「選ぶ基準は?」などを調査した。 電動アシスト付自転車の保有率は...
View Articleサリス体験試乗会!インドアトレーニングは新時代へ。噂の実走感は本物だった!
2月4日、ワイズロード渋谷本館にて、スマートトレーナーSARIS(サリス)「H3」&「MP1」の日本初となる一般体験会が開催された。SARISはアメリカ発のスマートトレーナー、サイクルキャリアパーツブランド。今回お披露目となったトレーナープラットフォーム「MP1」とダイレクトドライブ式スマートトレーナー「H3」は、 “静粛性” と ”動き”...
View Article中古の5千円フレームでロードバイクを組んでみた!? バイチャリ赤い店長の自転車紹介
Twitterで話題の赤い店長って知ってますか?赤い店長とは、バイチャリYouTube店の店長さん。今回は動画クリエイターの今田イマオさんが、自転車買取販売専門店 バイチャリ浦和ベースを訪問、赤い店長の愛車をご紹介します。 赤い店長の愛車は予想通りの赤!「赤いですね!」とイマオさん。どうやら見たことのないフレームのようですよ。...
View ArticleGU(ジーユー)でサイクルパンツを発見! 【1万円以下で揃える】春のサイクルコーディネート
サイクルウェアってガチな人向けで、値段も高いですよね。またサイクルパンツは見た目が恥ずかしいと感じる方もいらっしゃるでしょう。軽めのサイクリングは、もっとカジュアルな服装がいい!! そんな要望に応えるウェアが、低価格なカジュアルファッションブランドとして知られる、GU(ジーユー)にありました。今回はGUのサイクルパンツを中心に、1万円以下で揃える春のコーディネートをご紹介します。 WOMEN...
View Articleau 損保の『自転車向け保険』オリコン顧客満足度®︎調査|自転車保険~本人型部門~第1位を獲得!
au 損害保険株式会社(以下、au 損保) の『自転車向け保険』が、2020 年 オリコン顧客満足度®調査において、補償対象別「本人型部門」第1 位を獲得した。 同調査は、株式会社 oricon...
View Article2020年最新|GIANT(ジャイアント)おすすめミニベロ全5台
世界最大のスポーツサイクルブランドGIANTのミニベロに新しく街乗り小径車「TEN」が加わった。税抜5万を切る価格帯で、GIANTのミニベロがさらに身近に。ロードバイク譲りの走行性能を誇るIDIOMシリーズと、街を軽やかに流すTEN。これでGIANTはミニベロのカテゴリでも隙のないラインナップになったと言えそうだ。 ジャイアントというメーカー...
View Article