Quantcast
Channel: FRAME : フレイム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4075

マウンテンバイクの定番メーカー!GTバイシクルズとは

$
0
0

GTバイシクルズというメーカーは堅実な造りのフレームを送り出してきたことで有名です。新しいバイクを選択する際に候補として挙げられるブランドの一つでしょう。

そこで今回は、GTバイシクルズの歴史とどのようなバイクを生産しているのかをご紹介したいと思います。

GTバイシクルズの誕生

GTバイシクルズは2人の天才が出会ったことで誕生しました。

一人はゲーリー・ターナー。才能あふれるフレーム製作者です。そしてもう一人はやり手のマーケティング戦略立案者であったリチャード・ロング。2人の出会いは古く、1973年にまで遡ります。

当時、金管楽器の修理職人として生計を立てていたゲーリー・ターナーは持ち前の高い溶接技術を生かし、趣味でドラッグレーサーを製作していました。

そしてゲーリーは自分の息子のために、ドラッグレーサーと同じクロムモリブデン鋼を素材として使用した、非常に高性能なBMXを製作しプレゼントするのです。そのBMXを見たたくさんの子供達は思いました。

「なんてカッコイイ自転車なんだ!」

結果、BMXの製作依頼が殺到することになり、一気に噂が広まっていくことになるのです。それと同時期、カリフォルニア州オレンジカウンティにてバイクショップを経営していたリチャードのもとに、数多くの相談が舞い込みました。

それは「ゲーリーが製作したBMXフレームが欲しい。」といったものでした。顧客から寄せられるあまりにも多いその要望を受けたリチャードは、ゲーリーにこう持ち掛けます。

「君が作るフレームを私の店で売りたいんだがどうだろう?」その瞬間がこそが後のGTバイシクルズの始まりとなったのです。ゲーリーはその申し出を快諾し、カリフォルニア州サンタナで新たな工房を構えることになります。

1979年にはゲーリー・ターナー(Gary Turner)のイニシャルを取り、GTバイシクルズというブランドを設立するに至りました。

世界的なBMXメーカーへ

image01

(出典:bmxcustomizer.com)

1980年以降、次々と新しいフレームを開発し発表し続けます。その勢いはBMXそのもののすそ野を広げていくこととなり、フリースタイルという一大ジャンルを作り上げることに繋がります。

今日に至っても、フリースタイルがBMXの一台ジャンルとして定着していることを見ても、その当時の勢いを想像するのは難くありません。

またその最中に発表され、後々にまで影響を与え続けるモデル、PERFORMERというバイクは伝説となったといっても過言ではないでしょう。
BMX Street, Performer 20, Chrome(Color 2)

(出典:RITEWAY)

この大成功を受けたリチャードとゲーリーはこれまで以上に高性能なフ製品を開発生産し続けるために、同じカリフォルニア州南部にあるハンティントンビーチへと移転して、生産物流機能を持った本社ビルを構えました。

BMXで名を馳せたGTバイシクルズは、とうとう世界のGTへと成長していくことになるのです。

マウンテンバイクの定番メーカー!GTバイシクルズとは is a post from: FRAME : フレイム

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4075

Trending Articles