
最近見かけるようになってきた極太のタイヤを装着した自転車・・・あれなんだろうと思いますよね?
あれはファットバイクと呼ばれる自転車です。今回はそのファットバイクの溢れる魅力やおすすめのモデルを紹介していきます。
ファットバイクの魅力を紹介!
まずは何といってもタイヤ。幅が9~12cmもあります。これはマウンテンバイク用タイヤの約2倍、ロードバイク用タイヤの約5倍もの太さにもなります。
その太さゆえに、山道、雪道等どんな場所でも安定した走りを実現することができ、ファットバイク初心者や女性の方であっても安心して乗ることができます。おまけに乗り心地も素晴らしく、タイヤの空気圧を下げることでフワッとした浮遊感を味わうことが可能です。
良質なファットバイクの選び方を紹介!
先ほど述べたような使い方を行うファットバイクを選ぶ為には、ファットバイクルック車との区別をつけられることが不可欠です。
ファットバイクルック車とは、見た目はファットバイクですが実際には街乗り用途にしか使えない自転車のことを指します。当然、雪道、砂利道等の非舗装路を満足に走ることはできません
では、「どうすればルック車を見分けられるのか?」1つ方法を紹介します。それは「価格で見分ける方法」です。ルック車の価格は5~7万円程度で、本格的なファットバイクが20万円以上するのと比べるとかなり安くなっています。
本格的なファットバイクを購入したいと考えている方は、価格に注意して購入するように気をつけましょう。
おすすめファットバイクを5つ紹介!
1.BRONX(ブロンクス) – TR 26inch
(出典:BRONX)
日本人が使うことを前提としていますので車体が低めに作られているモデルです。
Bronx4.0モデルと比較すると、新たに多段ギアを装着したり、フレームがアルミ製になっていたり、コーナリングも自然に曲がることができるようになっていたりと、多方面で進化したモデルです。
参考価格:税抜73,000円
2.SURLY(サーリー) – Pugsley
(出典:SURLY)
発売当初から、圧倒的な浮遊感と高い安定性で絶大な人気を博したモデル。現在のファットバイク人気は、このモデルが生み出したといっても過言ではありません。
オンロード、オフロード、雪上、砂の上など走る路面を問わず難なく走り抜けることができ、昨年からXS(XSmall)サイズが加わり、女性ライダーからも厚い支持を集めています。
参考価格:税抜257,040円
3.Mongoose(マングース) – ARGUS SPORT
(出典:Mangoose)
MONGOOSEファットバイクARGUSのエントリーグレードモデル。タイヤサイズは26inch×4inchと少し細めですが、ファットバイクとして十分な太さです。
その他、エントリーバイクとして十分なパーツスペックを有し、価格もお手頃となっています。
参考価格:税抜118,800円
4.Charge Bikes(チャージバイクス) – Cooker MIDI0
(出典:Charge Bikes)
剛性があり、長時間乗車にも最適なクロモリフレームモデルです。見た目がかっこ良いため、個人的に最もオススメしたいモデルの1つです。
また、MIDIには1~3番の型番がついたモデルも存在し、それらはアルミフレームを採用しています。
参考価格:税抜120,000円
5.Cannondale(キャノンデール) – FAT CAAD1
(出典:Cannondale)
フレーム素材には、キャノンデールが強い加工技術を誇るアルミニウムが用いられています。非舗装路でも破損を気にすることなく気ままに遊ぶことができる信頼性と、重くなりがちなファットバイクの走行感を帳消しにする軽快性を併せ持ったモデルです。
参考価格:税抜430,000円
「ファットバイクを乗ってみたい!」という人へ
ファットバイク体験スポット紹介
鳥取砂丘ファットバイク体験(主催団体:TRAIL ON)
・場所:鳥取県鳥取市福部町
・料金:1,000円/人
・所要時間:約20分
・コース:1.4km
・営業時間:毎日10-17時(荒天時を除く)
・自転車の持ち込みは不可
LINK:Facebookページ
小谷ファットバイクセンター
・場所:長野県北安曇郡小谷村白馬乗鞍
・料金:3,000円
・所要時間:1時間~1時間30分
・コース:ゲレンデライド800m×2回、林間エリア800m
・受付場所:小谷ファットバイクセンター
LINK:Facebookページ
まとめ
非舗装路でもラクラク走ることができる等、魅力が満載の自転車、ファットバイク。ぜひ一度実際に乗ってみて乗り心地を体験してみてください!
(Top画像出典:Charge Bikes)
山道、雪道も使用可!おすすめファットバイク5選 is a post from: FRAME : フレイム