女優のんさんが登壇!プレミアムeバイク「ベスビー」発表会
お久しぶりです、のんさん! 電動アシスト自転車専門店「Motovelo」を運営する株式会社モトベロは、欧州市場で高い評価を得ているプレミアムe-Bike「BESV(ベスビー)」シリーズの最新モデル「PSA1(ピーエスエーワン)」、「CF1(シーエフワン)」の発売に伴い、新モデル発売記念イベントを開催した。このイベントに ベスビーアンバサダーを務める女優 のんさんが登壇。...
View Articleボントレガーの春夏アパレルコレクション、新作全部見せます
ボントレガーからこれからのシーズンに最適な2017年春夏アパレルコレクションを発表された。 今季はラインナップを拡充し、サイクリストがライドをより楽しめるような豊富なデザインやカラーラインナップがそろっている。...
View Articleシクロクロス女子奮闘記~波乱万丈!くろんど池講習会~
こんにちは!あいりです。 1月8日シクロクロス千葉で、華々しい!?シクロクロスデビューを飾り・・・ 1/8シクロクロス千葉 翌日の1月9日には、奈良県のくろんど池で開催された三船雅彦さんのシクロクロス講習会(中級編)に参加してきました! くろんど池シクロクロス講習会 紆余曲折がありまして 最初に。 なぜいきなり中級編かと申しますと・・・ 白状します。...
View Articleau損保が岐阜県羽島市と自転車交通安全対策に関する協定を締結
au損保、羽島市と「自転車の安全で適正な利用の促進に関する協定」を締結 岐阜県羽島市の自転車交通安全対策に関する協定は初!~若年者・高齢者への交通安全対策を支援~ au損害保険株式会社は、2017年3月6日(月)に、岐阜県羽島市(以下、市)と「自転車の交通安全対策推進のための連携・協力に関する協定」(以下、本協定)を締結した。市が自転車の交通安全対策に関し、協定を締結するのは初となる。...
View Articleサイクルヨーロッパジャパン Bianchi Store Tour 富士ヒルクライム開催
サイクルヨーロッパジャパンは、Bianchiのライダーに自転車をより楽しんでもらえる機会を提供するため、Bianchi Storeにて定期的にツアーを開催している。 過去2回の八ヶ岳ヒルクライムや喜連川温泉ライダーも好評を博した。 第3回目となる今回はBianchi Store Tour 富士ヒルクライムを開催する。 Bianchi Store Tour Fuji Bianchi Store...
View Article「葉山女子旅きっぷ」をアラフォー男子が体験してみた!
都心から電車で1時間。「葉山女子旅きっぷ」を使ってアラフォーが旅してみた 京急電鉄が発売している「葉山女子旅きっぷ」は、電車の往復乗車券・バスのフリー乗車券に食事とおみやげのチケットがついて3千円(品川駅での販売額)というオトクなきっぷ。実は女性限定ではなく、誰でも利用できます。 アラフォー男子でも楽しめるのか? 体験してみました。 品川から1時間で海辺の町へ。レンタサイクルでポタリング...
View Articleなぜスペシャライズドがサイクルジャージを作るのか
Cycle jersey 控えめに言っても「熱狂的」なバイクファンであるスペシャライズド社員としては、ロードバイクやマウンテンバイクから得る喜びを100%享受するため、サイクルウェア類にもこだわりたい。...
View ArticleCHARI YA TOKYO presents お花見&3waybag Workshop RIDEが開催
桜前線直前!?お花見&3WAYBAG WORKSHOP RIDE CHARI YA TOKYO CHARI YA TOKYOが2017年3月20日に桜前線直前!?お花見&3WAYBAG WORKSHOP RIDEを開催する。...
View Articleバイクパッキングって、バッグ以外に何が必要なの?
最近よく聞く「バイクパッキング」って結局何をするもの? 日本で初めてのバイクパッキング本を執筆した北澤肯さんが、バイクパッキングとは何か、また始めるために用意すべきアイテムなどを詳しく解説します。 バイクパッキングとは...
View Article「視覚障がい者とタンデム(二人乗り自転車)を楽しむ集い」を支援。au損保が東京都盲人福祉協会に寄付金
au損保は2017年2月23日、社会貢献活動の取組みの一環として、あいおいニッセイ同和損害保険グループの役職員有志と会社による募金制度である「ゆにぞんスマイルクラブ」と共に、昨年に引き続いて、公益社団法人東京都盲人福祉協会(以下、都盲協)の活動に寄付金を贈呈した。 ※au損保はあいおいニッセイ同和損害保険グループの一員...
View Article3.11スペシャルエッセイ:自転車で、より災害に強い社会を作れるかもしれない
避難でも、支援でも、自転車はゆっくり確実に進む もうすぐ東日本大震災6周年。東北での甚大な犠牲や被害は今思い起こすのも辛いものでしたが、関東でも公共交通網がストップ、夜通し歩いて郊外の自宅を目指す大勢の人たちの姿を印象的に覚えているFRAME読者の皆さんも多いのではないでしょうか。 3.11夕方のコンビニ。...
View Articleルコックスポルティフが新コンセプトの直営店 le coq sportif avant HARAJUKUをオープン
フランス生まれの歴史ある総合スポーツブランドである「le coq sportif(ルコックスポルティフ)」は、新しいコンセプトの直営店舗「le coq sportif avant(ルコックスポルティフアヴァン)」の1号店となる「le coq sportif avant HARAJUKU」を2017年3月10日(金)に原宿にオープンした。...
View Articleトレック・ジャパン 選べるアルミロード キャンペーン開始
選べるアルミロード キャンペーン 選べるアルミロード キャンペーン開始 トレック・ジャパンは現在「選べるアルミロードキャンペーン」を開催中。キャンペーンサイトでは、Émonda ALRとDomane ALRのそれぞれの魅力の徹底比較、元プロライダーによるインプレッションやスペシャルカスタムバイクなど、読み応えのあるコンテンツが盛りだくさんだ。 アルミロードバイクを乗り比べよう...
View Articleセキュリティの高い駐輪場を選ぼう 都内のロードバイク乗り向け駐輪場
昨今の健康志向からロードバイクに乗り始める人が増え続けています。サイクルロードレースの参加や日々のトレーニング、あるいは通勤通学など、使い方は皆それぞれです。...
View Article昨年165食もそばを食べた自転車乗りが選ぶ、荒川沿い立喰いそばベスト3
つけ麺の食べ過ぎで15kg太った身体をなんとかすべく、ロードバイクに乗りはじめた筆者(40歳・男)は、あっという間に自転車世界の魅力に取り憑かれた。そしてつけ麺の代わりに食べ始めた“立喰いそば”の世界にも・・・。 ロードバイクと立喰いそばの親和性、実は高いのである その理由を挙げていこう。1.ライドで疲れた全身にすばやくエネルギーを補給できる。...
View Article「AKI GREEN CUP FESTIVAL」今年は9月2-3日に開催決定
例年5月に開催されていた「AKI GREEN CUP FESTIVAL(アキグリーンカップフェスティバル)」が今年は9月2−3日の秋開催に。場所も白馬岩岳に変更となることが発表された。 自転車の枠を越えた総合的なアウトドアイベントへ...
View Article桜を見に行くライドの写真、募集します#サクライド2017
もうすぐソメイヨシノが咲き誇る季節ですね。気象情報会社ウェザーニューズによると、2017年の桜の開花予想は西日本、東日本は平年並みかやや遅く、北日本は平年並みかやや早め。東京、高知、福岡、熊本、鹿児島の各都県が最も早く、3月22日に開花するという予想が出ています。満開になった桜を見に行くライド、そろそろ計画をたてたいところです。あなたが見に行く桜はどこのどんな桜ですか?...
View Articleけんたさんがミニベロに乗って感じた、5つの良いところと1つの弱点
こんにちは。YOU TUBEで主に自転車に関する動画を上げております。けんたさんです。 TERN VERGE N8 今回は以前ご紹介した、TERN VERGE N8。こちらに乗って町の中を走ったりサイクリングロードを走ったりしてしばらく経ちましたので、乗り心地や走りやすさなど、実際に乗って感じたことをお伝えしたいと思います。 1.「走りが軽い」 走りが軽い...
View Articleファストフォーワードから日本限定フルカーボンクリンチャーホイール『F4R-FCC DT350』再登場
株式会社ジェイピースポーツグループは、WebサイトにてFFWD(ファストフォーワード)日本限定フルカーボンクリンチャーホイール『F4R-FCC DT350』の再登場を発表した。 昨年9月の発売以降、各方面から高評価を受け、多数のリクエストにより再登場が決定したとのこと。 今回は新色のブラックアウトラインカラーと定番カラーのシルバーアウトラインの2色展開となる。 F4R FCC DT350...
View Article