Quantcast
Channel: FRAME : フレイム
Browsing all 4075 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自転車の盗難は防げるのか

こんにちは、FRAME編集部です。 自転車が盗難されたという人、周りにも結構いませんか? 目を離さなければ盗まれる心配はないですが、常に目を離さないでいられるとも限りません。 みなさんはどういうふうに自転車盗難対策をしていますか? (以降は嗜む程度に自転車をの許可を得て編集・転載した内容です。)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

創業110周年 イタリアンブランド、ウィリエールの2017年モデルを紹介

サイクルメカニックの石橋です。今回はイタリアのロードバイクブランドであるウィリエールの2017年モデルをご紹介します。 ウィリエールの正式名称は「ウィリエール・トリエスティ―ナ」と言います。1906年ピエトロ・ダル・モリンによって自転車の製造を開始され、1945年秋にはウィリエール・トリエスティーナというブランド名になりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロードバイクを買ったらオートバイと誤解されそうになった話

こんにちは、FRAME編集部です。 ロードバイクを買ったけど、家族に内緒で・・・という人、もしかしたら結構いるかもしれませんね。 読んでいて思わず笑ってしまいました! ちょっとした息抜きにどうぞ。 (以降は亀が無理してロードバイク乗ってみたの許可を得て編集・転載した内容です。) 実はずっと母に言ってないことがあるんです… その後 半年経っても言えなかったのでした…/(^o^)\...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

後ろは目立ってなんぼ!?

こんにちは、FRAME編集部です。 見通しが悪くなり、事故が増えると言われる冬の季節。あなたもヒヤッとした経験がありませんか? 今回はいかに冬のライドをいかに安全に走るか工夫されている記事を紹介いたします。当然自ら事故を起こさないことも大切ですが、同じく位大切なのが視認性を高めて車や人に自転車を認識してもらうことだと思います。 より安全を意識して自転車に乗るきっかけになってくれれば嬉しいです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シャマルウルトラの実力。

こんにちはFRAME編集部です。 完成車でロードバイクを購入した場合、ある程度の期間乗ったら次に考え出すのがホイールの交換ではありませんか? 今回はCampagnolo(カンパニョーロ)のホイール「シャマルウルトラ」を購入した方の感想を紹介します。そろそろホイールを変えたいな・・・でもなかなか購入に踏み切れないと思っている人の参考になれば嬉しいです!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロードバイク用ホイールNOVATEC SPRINTをしばらく使用してみた。

こんにちは、FRAME編集部です。 自転車に詳しい人なら「NOVATEC」(ノバテック)というブランドを聞いたことがあるのではないでしょうか?コストパフォーマンスに優れており大変人気のある台湾ブランドです。 今回はそんなNOVATECのホイール、SPRINT(スプリント)を購入された方の話を紹介します。参考にしてみてくださいね。 (以降は嗜む程度に自転車をの許可を得て編集・転載した内容です。)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪の通称「葡萄坂(ぶどうざか)」を女性で登ってみた

こんにちは、FRAME編集部です! 大阪でロードバイクに乗っている方に、大阪に向けてロングライドを計画している人におすすめしたい「坂」があります。 その坂は通称「葡萄坂」(ぶどうざか)と呼ばれ柏原市にあります。今回はその葡萄坂にチャレンジした女性の様子を紹介します。 坂が好きな人、坂を見るとチャレンジしたくなってしまう人、まだ坂に勇気が出ない女性も・・・必見です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

必殺!亀走行

こんにちは、FRAME編集部です。 路駐の自動車があると怖いなと思う方、いませんか? 今日はそんなエピソードを「亀が無理してロードバイク乗ってみた」から紹介します。 (以降は亀が無理してロードバイク乗ってみたの許可を得て編集・転載した内容です。) ひー 怖い怖い みんなすごいね! すごい肝っ玉だよ! (私がチキンなだけ…??) ・転載元記事必殺 亀走行(亀が無理してロードバイク乗ってみた)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

リアホイールを外すのが怖いという女性が少なくないという仮説

こんにちは、FRAME編集部です。 輪行するときに経験するであろう、リアホイールの着脱。 慣れればスムーズにできるとは思いますが、スムーズできない人も結構いるのではないでしょうか? みなさんはいかがですか? (以降はサイクルガジェットの許可を得て編集・転載した内容です。)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「冬も自転車で走るよ!」と意欲満々のオクサマのために、冬用ウェアを買いに行きました

こんにちは、FRAME編集部です! ロードバイクに乗って初めての冬。どんなウェアを揃えれば快適にライドできるのか直ぐに答えられますか?  男性でもウェアを一式揃えたことがない人は答えられないのではないでしょうか、今回はさらに迷うであろう女性向けウェアを揃えた話をご紹介します。 女性の方で、これからウェアの購入を考えている人は参考になるはずです! (以降はサイクルガジェット...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2+4で6。今知っておきたいシックスホイールと、シックスホイール旅の魅力

こんにちは、FRAME編集部です。 「シックスホイール」という言葉・・・最近少しずつ聞くようになってきたが皆さんはご存知でしょうか。 6輪自転車?と思ったあなたも大丈夫。 これからますますブームになるであろうシックスホイールについて、シックスホイールの楽しさについてこの記事を読んだらわかります。 (以降はサイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログの許可を得て編集・転載した内容です。)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

集団ライドで都民の森へ行ってみた

こんにちは、FRAME編集部です。 通称都民の森として愛されている東京都檜原都民の森に行かれたことはありますでしょうか?ここはヒルクライムの人気スポットとして知られています。 森と呼ぶだけあり、ここが東京と驚いてしまうほど、素敵な景色が広がっていますよ。 (以降は燃える! ロードお兄さんの激走日誌 AkikazuSatoの許可を得て編集・転載した内容です。) 都民の森へ行ってきました!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デザインは15,000通り!あなただけのTREKがつくれるプロジェクトワンとは

こんにちは、自転車メカニックの石橋です。 アメリカナンバーワンの自転車メーカーTREK。日本でも非常にファンが多いことで有名です。 私がロードバイクを乗り始めた頃に、ちょうどTREKのマドンがデビューして、その時なぜマドンを選ばなかったのか・・・。今でも忘れられない思い出として残っています。 それから10年以上経ちTREKの自転車は私の想像よりもはるかに早いスピードで進化してきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ミラーレスカメラ】CANON キャノンEOS M2ダブルレンズキットを購入してみた

こんにちは、FRAME編集部です。 自転車で出かけた際、思わず写真を撮りたくなる風景に遭遇したことありますよね。 スマートフォンしか持っていないから、と撮って見たものの後でどうにもあの瞬間が綺麗に保存されていないという体験をしたことありませんか? 今回は実際にCANONのミラーレスデジタル一眼レフカメラを購入された方の記事を紹介します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒルクライムのコースである岩手県の室根山(むろねさん)を登ってみた

こんにちは、FRAME編集部です。 突然ですが、岩手県に行かれたことはありますか? 今回はヒルクライムレースの会場としても用いられている、岩手県の室根山(むろねさん)に登った話を紹介します。 ご当地の山を攻略する楽しみや、そしてその土地にしかない景色を体験することの楽しさが伝われば嬉しいです。 (以降はOi-Hiro’s blogの許可を得て編集・転載した内容です。)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スペシャライズドのビンディングシューズExpert Roadを購入

こんにちは、FRAME編集部です。 ロードバイクに乗るようになって日が過ぎるとより長い距離にチャレンジしたくなる方が多いのではないかと思います。 その際、ビンディングシューズを検討した方は多いはず。とはいえ各メーカーから多数のモデルが出ている中、何を基準に選んだら良いのか悩んだ経験はありませんか? 今回はSPECIALIZED(スペシャライズド)のビンディングシューズ、Expert...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自転車用グローブの買い替えは、どのタイミングで行う?

こんにちは、FRAME編集部です。 自転車に乗る時に普段着・ジャージを問わず着用してほしいのがグローブです。当然冬の時期はグローブを装着することで指のかじかみを防ぐことができます、ただ冬の時期以外でもグローブは転倒した際のケガの防止や指を守ってくれる役割を果たします。 今回はグローブの買い替えに関する話を紹介します。そういえば今使っているグローブがボロボロだったという方いませんか?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Bianchi2017ウェブサイトが公開されました

サイクルヨーロッパジャパン株式会社は、Bianchi2017ウェブサイトを公開しました。 新しくなったウェブサイトでは、2017年モデルの情報はもちろん、ニュースやキャンペーンの情報、オンラインストアなどBianchiの最新の情報がご覧いただけます。 ビアンキHP 革新的カーボン素材”Countervail®” 2017年モデル大注目の最新エアロロードバイクOltre XR4。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『RED POWER HP BOOST』が発売されました

FULCRUMから最新の「BOOST」規格採用で最高のコストパフォーマンス『RED POWER HP BOOST』が発売されました。 RED POWER HP BOOST 29 / 27.5 RED POWER HP BOOST 29 フロント:110nn幅-15mmスルーアクスル(AFS) リア:148mm幅-12mmスルーアクスル(6穴)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

広島空港がサイクリストに優しすぎる空港だった件

こんにちは、FRAME編集部です。 普段自転車に乗っていると駐輪した際や施設を利用した際に、この施設がもっと自転車乗りに優しい施設だったらと感じることありませんか? 自転車乗りに優しい施設が広島にありました! しかも・・・場所は空港です。 (以降はPota Pota Cycleの許可を得て編集・転載した内容です。) 先日広島空港に立ち寄った時の事。...

View Article
Browsing all 4075 articles
Browse latest View live