錦帯橋と紅葉谷公園へ行ってきた!
こんにちは、FRAME編集部です。 今回は山口県の錦帯橋と紅葉谷公園へ行った方の記事を紹介します。写真も多くイメージが伝わってきますね。 よかったら次のライドの参考にしてみてください。 (以降はPota Pota Cycleの許可を得て編集・転載した内容です。) 11月29日、約2週間振りにロードバイク漕ぎました。 目的地は山口県岩国市錦帯橋。 ここは(ここも)天候に恵まれると最高!蒼空が映えます。...
View Article冬の広島、江田島ライド!
こんにちは、FRAME編集部です。 まだ行ったことないところへロングライドしてみたいと思っていませんか? 今回は江田島ライドした方の記事を紹介します。写真も多くイメージが伝わってきますね。 サイクルーズPASSなどもあり自転車で行きやすそうなところですね。 よかったら次のライドの参考にしてみてください。 (以降はPota Pota Cycleの許可を得て編集・転載した内容です。)...
View Article広島県呉市内ポタリング
こんにちは、FRAME編集部です。 今回は広島県にお住まいの方の記事を紹介します。呉市内をポタリングされてますが、写真も多くイメージが伝わってきますね。 よかったら次のライドの参考にしてみてください。 (以降はPota Pota Cycleの許可を得て編集・転載した内容です。) 呉市かえで橋にて撮影。...
View Articleアレイからすこじまで潜水艦を見てきた!
こんにちは、FRAME編集部です。 まだ行ったことないところへライドしてみたいと思っていませんか? 今回は広島のアレイからすこじまへ行った方の記事を紹介します。写真も多くイメージが伝わってきますね。 よかったら次のライドの参考にしてみてください。 (以降はPota Pota Cycleの許可を得て編集・転載した内容です。) 12月3日、呉まで漕いできました。...
View Article富士五湖めぐりライド
こんにちは、FRAME編集部です。 富士五湖のライドのお話です。 (以降は一人前のサイクリストに育つまで…&時々グルメ♪の許可を得て編集・転載した内容です。) さてっ、えーーーーと…GWのお話。さらっと言えば気が付かないかな~(*゚ー゚)ゞ 以前富士四湖めぐりをしたことあったけれど、完全コンプリートしたいなぁと言うことで富士五湖めぐり行ってまいりましたっのお話です...
View Article裏ヤビツと林道ライド
こんにちは、FRAME編集部です。 MTBの大会のレポートを紹介します。 (以降は一人前のサイクリストに育つまで…&時々グルメ♪の許可を得て編集・転載した内容です。) こんにちは(´ー`)ノ 今回のレースは想いがいっぱいあって(ほぼレースの泣き言(笑))文章&写真多めになっております。 お時間ある時にでも読んでいただけたら~嬉しいですぺこ 5月22日(日)早5:00頃かな。...
View Articleひたすら絶景!三重のパールロード
こんにちは、FRAME編集部です。 今回は三重のパールロードをツーリングされた方の記事を紹介します。 途中で紹介されている鳥羽展望台は日の出を眺めるには最適なスポットで、元日には初日の出を見に来た人で賑わっているそうです。 元旦のライドはパールロードで決まりですね! (以降は還暦から始めたロードバイクの許可を得て編集・転載した内容です。)...
View Article伊勢街道で鳥羽へツーリング!
こんにちは、FRAME編集部です。 今回は伊勢街道ライドの記事を紹介します。伊勢街道にある飯高駅は元祖道の駅らしいですね! よかったら次のライドの参考にしてみてください。 (以降は還暦から始めたロードバイクの許可を得て編集・転載した内容です。) 今回は伊勢街道(参宮街道)を鳥羽までライドしてきました。8時10分に木津市の三角公園を出発します。 写真は今回一番キツイ坂、女寄峠。...
View Article奈良のサイクリングロードで歴史を楽しむ
こんにちは、FRAME編集部です。 今回は奈良の三つのサイクリングロードを通って橿原神宮や今井町へのライドをした方の記事の紹介です。 特に今井町では歴史ある街並みの中をサイクリングロードが走っていて、自然の中を走るのとはまた違った気分が味わえそうです。 よかったら参考にしてみてください。 (以降は還暦から始めたロードバイクの許可を得て編集・転載した内容です。)...
View Article京都の海住山寺周辺は激坂だらけ!
こんにちは、FRAME編集部です。 今回は京都府の海住山寺へのライドの記事です。この辺りはかなりの激坂が続くようです。歴史ある風景を楽しみながらトレーニングができて一石二鳥ですね! 次のライドの参考にしてみてください。 (以降は還暦から始めたロードバイクの許可を得て編集・転載した内容です。)...
View Articleびわ湖よし笛ロードの紹介
こんにちは。FRAME編集部です。 びわ湖よし笛ロードの記事を紹介します。 (以降は還暦から始めたロードバイクの許可を得て編集・転載した内容です。) 2010年8月28日付の日経新聞プラス1に「おすすめのサイクリングコース」が掲載されていました。その中のベスト10に私達がいつもホームグランドにしている、京都八幡木津自転車道が第7位にランクされています。...
View Article信楽・栗東・十二坊・アセボ峠サイクリング
こんにちは。FRAME編集部です。 今日は山湖南市のサイクリング記事を紹介します。 (以降は還暦から始めたロードバイクの許可を得て編集・転載した内容です。) 今日は旺文社のツーリングマツプで琵琶湖が一望出来る 山湖南市ある十二坊と変わった名前の山に絶景をもとめ走ります。 自宅を7時半に出発して何時ものように和束周りに信楽に向いて走ります。 昨夜朝方まで強い雨風の為路面濡れています。...
View Article晴天の明日香路サイクリング
こんにちは。FRAME編集部です。 今日は奈良の明日香路のサイクリングコースの記事を紹介します。 (以降は還暦から始めたロードバイクの許可を得て編集・転載した内容です。) 高松塚 今日は何時ものメンバー8名で明日香路ノンビリサイクリングします。 サイロの三角公園に8時に集合しますが。遠い人は嵐山。 又大阪城東区からの参加むろん皆さん自走で来られます。...
View Article渋峠の絶景自転車ツーリング
こんにちは。FRAME編集部です。 今日は蓮池から渋峠をのぼり、白根山へ抜けるサイクリングコースの記事を紹介します。 (以降は還暦から始めたロードバイクの許可を得て編集・転載した内容です。) 野沢温泉に一泊した翌日、今回の本来の目的 渋峠(日本国道最高地点標高2.172m)に上ります。 蓮池のロープウェイ駅 本来なら渋温泉からトライする予定でしたが、...
View Articleよもぎ団子を食べに京都洛西サイクリング
こんにちは。FRAME編集部です。 よもぎ団子を食べに京都の洛西へサイクリングに出かけた記事を紹介します。 (以降は還暦から始めたロードバイクの許可を得て編集・転載した内容です。) 今日は流れ橋グループ9人でよもぎ団子を食べに走ることに成りました風も弱く晴天の為今の時期では暖かくサイクリストには走りやすい休日で天候も良い為自転車道にはサイクリストが多く集団で走られています…...
View Article徳川家康も越えた御斉峠へサイクリング
こんにちは。FRAME編集部です。 徳川家康が本能寺の変のときに越えたと言われる御斉峠へサイクリングに出かけた記事を紹介します。 (以降は還暦から始めたロードバイクの許可を得て編集・転載した内容です。) 画面をクイックすると大きく成ります 2月27日今日は気温が上がり最高のサイクリング日和 何時もより早く (7時半)に家をスタートします、今日の目的は滋賀県信楽と三重県伊賀の境にある御斉峠。...
View Article北野天満宮へ梅の花見サイクリング
こんにちは。FRAME編集部です。 北野天満宮へ梅を見にサイクリングに出かけた記事を紹介します。 (以降は還暦から始めたロードバイクの許可を得て編集・転載した内容です。) 今日はf安さんと北野天満宮に走り梅の開花状態を見に行きます。 サイロで嵐山まで走りました。冬の渡月橋 嵐山の中心部を抜け絹かけの道で金閣寺を目指します。...
View Article花粉飛散の少ないコース~京都のサイクリング~
こんにちは。FRAME編集部です。 京都で花粉飛散の少ないコースを走った記事を紹介します。 (以降は還暦から始めたロードバイクの許可を得て編集・転載した内容です。) 花粉の季節来ました、私も花粉症でこれから嫌な季節です、花粉が無いと自転車乗りには最高の季節なります、私も薬を飲み花粉の飛散の少ないコースをはしります。...
View Article和束から山城大橋へのサイクリング~草津線の駅舎を訪ねて~
こんにちは。FRAME編集部です。 和束から山城大橋へのサイクリング記事を紹介します。 (以降は還暦から始めたロードバイクの許可を得て編集・転載した内容です。) 4月21日仕事が忙しく今月は思うように走れません久しぶりに休みが晴れます。以前から一度走って見ようと思ってGPSにルートを入れていました。...
View Article嵐山木津サイクリングロード~山城大橋から御幸橋~
こんにちは。FRAME編集部です。 工事が終わり全面舗装となった嵐山木津サイクリングロードの山城大橋から御幸橋のルートを紹介した記事を紹介します。 (以降は還暦から始めたロードバイクの許可を得て編集・転載した内容です。) 今回は何時も走る嵐山木津サイクリングロードの 山城大橋から御幸橋まで工事が終り全面舗装となった対岸を紹介します。 山城大橋を渡る直ぐに左折し車止めを過ぎて対岸を走ります。...
View Article